" />

blog

フェラーリは経費になるか否か?という、経営者との会食でよく話題になるネタについて

こんにちは、SHUNです。

4月になったわけですが、
恐らく起業してから一番、
頭と体を使って動く必要がありそうで、
昨日からインプット~アウトプットの繰り返しで少し疲れました。


頭脳労働は、肉体労働の5倍疲れるという話を
良く聞きますが、全くその通りだなぁ・・・と。

いろいろ考えていると睡眠時間も短くなりがち
なので、体調に気をつけつつ、なんとかこの
1ヶ月を乗り切ろうと思います。

フェラーリは経費になるのか否か?

「フェラーリは経費になるのか否か?」

という、経営者の間でよく話題になるネタに
ついて詳しく説明しますね。

まず、僕の場合は今までに3台のフェラーリを
乗り継いできているわけですが、いずれも
全額、経費に算入しています。

2018年に最初のフェラーリを買った時は、
当時の税理士さんのアドバイスで全額、経費に
算入しました。

当時は僕もまだ若くて、何も知らなかったので
「大丈夫ですか?」
って税理士さんに聞いたのですが、

「税務署に何か言われたら
 『僕は忙しいから速い車に乗る必要がある』
 と言えば大丈夫ですっ!!」

との回答でした。

普通に考えたら大丈夫じゃないですよね?

都内を速く走ったとしても、数分しか違わない。

そんな忙しい人、見たことないです。
あなたの周りにそんな人っていますか?

すごい税理士さんだなあ・・・・と思いつつ、
個人的には、集客やら個人ブランディングに
使っているから経費でいいのでは?と思い込む
ことで、なんとか乗り切りました。

で今現在乗っているフェラーリ812SFはどうして
いるかというと、これも全額経費にしています。

なんでフェラーリが経費になるのか?

今回も問題なく経費になると考えていて、


・撮影
・特典として同乗の権利


などに仕事関係で使っているので、乗車時間の80%以上を
仕事に割り振っているというのがその理由です。

税務署から指摘があれば、今まで録画した数十時間
の動画を全部提出しようと思ってます(笑)

僕の場合は使い方が特殊なので、経費算入できますが
一般的な見解も書いておきます。

たとえば、歯医者さんはポルシェ好きが多く、それを
経費にできるかどうかがよく議論になってます。

あるサイトのアンケートだと、ポルシェを経費にして
いる歯医者は60%だとか。

これは税務署の担当官によって、見解が違うから
ですね。

4人乗りだとオッケーという見解と
2ドアはダメという見解があるんですが、ポルシェ911は
2ドアの4人乗り。

だから、見解が分かれると。

しかもポルシェを1台所有している場合は経費として
認められることが多いようですが、普段はベンツに
乗っていて、

セカンドカーとしてポルシェを所有して
いると、経費には算入しづらい・・・というのも
ありますね。

ということで結論は・・・

フェラーリを経費にするためには仕事でたくさん使わないとダメ

・・・という結論になりそうです。
(これはあくまでも個人の見解です)

因みに、車に興味がない場合は、4年落ちの中古車を
買って、2年で償却するのが経営的には一番良いと
思います。

車に興味ない人でも一度はフェラーリに乗ってみては欲しいですけど笑

車って、機械でありながらも、ライフスタイルを
反映させるものであったり虚栄心を満たすもので
あったりするから価値観によっていろんな使われ
方をするので、観察していると本当に面白いですね。

1200円で発売中の電子書籍を無料で差し上げてます

今現在、会社を3社経営しつつ、
月1000万円以上を自動で稼ぎ、
お金と時間に縛られず毎日大好きなフェラーリに乗って
好きなところへ気ままにドライブへ行っています。

当時の会社員時代とは違い
朝起きる時間も決まってなくて
会社の通勤するために満員電車も乗らず、

嫌味ばかり言ってくる上司もいなければ、
サービス残業とも無縁で、
毎日自由に好きな時に好きな事ができる生活を送っています。

元々何か特別な才能があったわけでも
恵まれた環境で育ったわけでもありません。

むしろ、両親が自営業でやっていた
飲食店が潰れてしまい一時期は超貧困な生活を送っていました。

高校受験も2度失敗し、
せっかく入れた高校でもすぐに退学になったり
人見知りで友達も少なく、バイトもすぐにクビになったり
古典的なダメダメな人間でした。

資金も知識も人脈も0の状況から
今の現状を変えたくて一歩踏み出しビジネスを始めると、
人生をとてつもなく大きく変える事ができました。


自分の周りの起業してる仲間も、


投資系の詐欺に合い借金1000万円
高卒でコンビニで働いていたフリーター
元お坊さんで濡れ衣を被せられてクビになった、
パワハラを受けてた元中学生の保健体育の教員、

とか様々な辛い過去や壮絶な過去を
持っていますが今でこそ

・26歳月収500万円プレイヤー(元お坊さん)

・23歳月収100万円プレイヤー(元大学生)

・25歳月収100万円プレイヤー(元フリーター)

・28歳月収200万円プレイヤー(元会社員)

・31歳月収150万円プレイヤー(専業主婦)

など人生を大きく変えた人たちが
僕の周りにはたくさんいます。

これまでどんな悲惨な人生を歩んできたとしても
一歩踏み出す勇気があれば誰でも理想の人生は手に入ります。

今の日本はお金のため、生活のため、
イヤイヤ仕事をしている人が本当に多いです。

生活のためだけに、
嫌な仕事を死ぬまで続けるなんて
本当におかしいと思うのは僕だけでしょうか?

きっとこのブログを読んでくれてる
あなたも過去の僕のように悩み、苦しみ
本当の自由を手に入れたいと思っているのではないでしょうか?

僕はそんなあなたのために
このブログを書いています。

たった一度きりしかない人生なら
自由に好きなことをして生きるべきです。



その「自由に生きる」権利があなたにもあります。


とはいえ、実際にこれから人生を自由に
そして僕みたいに生活を送るためにはまず
何から始めたらいいのか、何をしたらいいのか
分からない人がほとんどだと思います。

なので僕がどのようにして会社員を脱サラして
月1000万円を自動で稼ぐ事ができて
フェラーリに乗れるようになったのか?


をまとめた電子書籍を出版しました。

すでに購読してくれた4000名以上の人からは、

「そんな方法があったんですね」

「とても勉強になりました」

「目からウロコの内容でした」

「成功する方法が明確になりました」

「めちゃくちゃ面白かったです」

などなど個別にメールやLINEで
嬉しい感想をたくさんいただいています。

もっと多くの人に読んでもらいたいので、
そこで期間限定で無料公開することにしました。

普段はアマゾンで1200円で販売していますが、
メルマガ限定で今だけ無料で読めます。

ストーリー形式でスラスラ読めるので
興味があれば一度読んでみてくださいね。

あなたの人生が少しでも良くなり
そしてあなたが自由を手に入れるための
お役に立てれたら幸いです。


→「お金持ちのお金の増やし方」を無料で読んでみる

僕の経歴はこちらの記事で詳しく書いてます。
→自由を手に入れるまでの経緯と情報発信してる目的について

最後まで読んでいただきありがとうございました。

-blog

© 2025 SHUN BLOG Powered by AFFINGER5