" />

ツイートの解説

お金の魔力(魅力)に取り憑かれると・・・【ツイートの解説】

稼いだ時に、お金の力に魅了されて、
飲み込まれてし まうと、散財する。

 

これは誰しもが通る道ではないのかな。

そのお金を数字として 冷静に見て、
安定させたり増やしたりする工夫を
冷静に出来る人が資産構築できる。

猛省。

 

【解説】

 

情けない話だけれど、起業してから
数年経った時に今まで稼げてない時から
ある一定の金額を稼げるようになり、
散財してしまった。

今なら冷静に内部留保を厚くするか、
決算までに時間があれば、

次の事業のために先行投資として

(1)設備投資
(2)リストを確保
(3)ソフト開発
(4人材開発

に利益を投資するのだが・・・

当時は

「稼いでるヤツが一番えらい」

という、アホな考え方をしていたので・・・

こういう、経営者としては失格な考え
方をしていたのみならず・・・

「20代でフェラーリ
乗ってる人ってそうそういないよな」

「街を歩いている中にオレより稼いで
いるヤツって少ないだろうな」

という、超傲慢な想いも持っていた。

これは、

傲慢でバカな人間

という見方もできるし、別の側面から
見ると

「お金だけが判断基準」

「お金の力にヘンに魅了されている」

「お金に飲み込まれている」

ということ。

で、お金の力に負けている状態だから
ついつい使ってしまう。

車に5000万円使ったり、スクールでの
サービスを過剰にしたり、不要な人件費を
使ってしまったり・・・

あっという間に数千万単位でお金が消えた。

これだけ大きな失敗をして、バカな自分は
ようやく学ぶことができた。

お金はあくまでも結果だし、それがたくさん
あるだけではエラいと言えないし、

常に冷静に見て、安定的に増やす方法を考え
ないと、資産構築はできない。

たしかに魅力的なものではあるけれど、
その魔力に取り憑かれないように。

単なる数字として客観的に見ながら、
それを増やすゲームを楽しもう。

自分への戒めでもある。
同じ失敗をもう2度と繰り返さない
ようにするために。

 

 

-ツイートの解説

© 2025 SHUN BLOG Powered by AFFINGER5